節約術の参考にさせてもらってるブログ
ブログランキング上位の有名な方。
fc2ブログから今は独自ブログでされているよう。
よく見させてもらってんねんけど、
節約っぷりが半端ない。
家族5人で食費月20000円切るって!
さすがに無理やわ~と思うねん。。
でも節約術以上にマインドがすごいわ。
収入増えても生活レベル変えないことが大事だと思う
雑誌にも取り上げらるくらいの人気ブロガーやから
たぶん収入も半端ないと思うねん。
アドセンスだけでも相当いってるで、アレ。
でも公開してる家計簿みてたら食費が増えてるわけでもなく、
ホンマにダンナさんのお給料だけでやっていってんねんやろな。
収入増えたらついつい余計なもん買ったり、
そうでなくてもそれまでよりいいもん食べたりしがちやと思うねん。
50円の豆腐じゃなくて180円の豆腐にするとか。
やっぱり子供には安心なもん食べさせたいと思うやん。
たぶんそんな感じで生活のレベルがあがっちゃうねんな。
旅行にいっただの高いもんかっただのがなくても日々のこまごましたもんが積もり積もって家計を圧迫してしまってるんよね。
お小遣い稼ぎとかで収入アップさせるんも大事やけど結局は節約体質を身につけとくようにしなあかんわ。
収入がたとえ50万になっても20万の生活してれば、もしなんかあって収入20万に戻っても生活できるねん。
50万になったからって50万の生活にしたらもう戻れへんで。
ネット記事でみたけど資産作ってるひとは自分の最低限必要なもんだけにしてそれ以外の資産は全部運用に回してるんよね。
それも自分の生活レベルを一定にとどめて、収入が増えようと変えてない。
それって大事よね。
妻が専業主婦でいられるために必要な夫の年収って700万なんやて。
ウチもダンナが転職してから収入自体は増えたけど450万くらい。
しかも東京にいる分、物価分の支出とそれまで作業着みたいなんで行ってて服代いらんかったのにスーツ代なんかが増えてる。
それでもなんとか、専業主婦でやってられてんのは生活レベル変えてないからやと思うわ。
無職期間を経験してるから収入がなくなることの怖さはわかってるつもりやけど、生活してるとときどき忘れるんよね。
人のブログみてて節約意識をもっとしっかりもたなあかんなと思い直したわ