不動産投資考えてる人多いよね。
これからの時代、給与収入だけじゃ不安!
副収入としての家賃収入って魅力的やもんね。
ブログでもサラリーマンとか主婦とかいろんな人が活躍してるよね。
うちは前に不動産会社つとめててん。
っていっても事務作業が多かったし不動産投資で儲かる方法とかはよくわかんない。
でも不動産投資始めようって人にはよく会ってたから
うまくいく人といかない人の区別はなんとなくわかるんよね。
こんな人は不動産投資に失敗する。
これはうちの経験上、やからね。
つとめてた会社で十何人みた、ってだけやから。
でも参考にはなると思うねんな~
需要がわかってない人。
これは賃貸併用住宅に多いねんけど、
需要がわかってへんパターンね。
マイホームも建てられるし、
家賃収入でローンもかえせちゃう♪
ってことで賃貸併用住宅考えてる人も多いとおもうねんけど、
需要ちゃんと調べへんと誰も借りひんよってハナシ。
賃貸併用住宅建てたんで店子募集したいんですってきた人がいてんけど、
建物の半分が自分の家で、半分の1階が2LDK、2階が1K3つとかやったかな。
まぁ借りる人おらんかったわ。
戸建て建てるとこってことは基本的にファミリーが多いんよね。
そこも駅から20分くらいかかるねん。
そんなとこで1Rの賃貸やっても駅から遠かったり、遊ぶとこなかったりして、
一人暮らしの人はあんまり魅力的じゃないんよね。
しかも隣に大家さん住んでるとか気ぃ遣うやん。
夜遅い仕事だったら静かに帰らなあかんなぁとか
友達とか恋人呼びにくいなぁ、とか。
じゃあファミリー向けの方はってなっても
子供いる人はうるさくできひんし、気ぃ遣うよね。
しかも一人暮らしの人もいるとか、ねぇ。
結局ファミリー向けのとこは人入らなくて
ゆくゆくは2世帯にするみたいやったわ。
時間も知識もないのに自主管理したがる
自主管理は管理費用かからへんから
なんとか自分ででけへんか、って人多いねん。
自分でぜーんぶやるって大家さんが有名になったってのもあると思うねん。
でもな、サラリーマンとか遠方に住んでてやろっての厳しいわ。
紹介した賃貸アパートで水漏れしてるって連絡あってん。
でもそこは大家さんの自主管理やから、
仲介しただけやからこっちからは大家さんにゆっときますね~っていえるだけよ。
しかも大家さん働いてるから全然連絡つかへんねん。
留守電にいれたけど
その間借主さんから矢のような電話よ。
結局借主さんが業者呼んだみたいやけどね。
そのあとその料金支払いでもなんかごたごたしたらしいわ。
結局契約更新なかったね。
女性の目線がない人
ファミリー向けの物件は女性が決定権もってるよね。
せやのに、キッチン狭いとか、洗面台に鏡がないとか。
致命的やん。
マンションやったらお金かけてでもオートロックにしたほうがいい。
女のひとが使って使いやすいかどうか、安心かってかなり重要やで。
主婦大家さんで成功してる人はそのへんよくわかってるんよね。
男の人やったら奥さんとかに一回相談したほうがいいで。
アパートの名前とかもね。意外と大事やで。
まとめ
ほんまは他にもいろいろあるねんけどね。
身なりが派手な人とか、数字に細かいとか・・・
また機会があったら書きます。