今日から日本ではじめてマイナス金利が導入されたわけやけど、
銀行預金だけじゃなくて、契約中の保険も見直した方がいい。
保険の見直しは、子供が産まれたとか、家を買ったとかのライフイベントごとに見直しが
必要なんやけど、こういうときにも注意しないとあかんわ。
マイナス金利で預金、国債の利率が大幅低下
マイナス金利の導入で、大手銀行の普通預金の金利が0.02%。
0.005%なんてとこもでてきて、生活直撃ってかんじやわ。
定期に逃げようにしても、普通預金とそんなにかわらんから、
現金を動かせへん分、よけいに不便かも。
定期にしとく意味はないと思うわ。
ネット銀行の定期はまだ下がってないとこも多いから、
駆け込むんやったら今のうちやね。
国債も、投資マネーの集中で金利が下がってるから、ほとんど金利はつかないし、
固定金利10年ものはかなりリスキーな感じ。
変動10は0.05%が最低金利やから、急いで駆け込んだほうがいいわ。
これから最低金利を見直される可能性がないわけちゃうしね。
もう安全資産なんてないんちゃう?
解約したほうがいい保険とは?
じゃあ保険は?ってことなんやけど、
貯蓄型の保険って、国債で運用してるのが多いねん。
新規の受付中止してる、する予定のものも出てくるし、
学資保険なんかで、子供が18歳になったらこんだけ増えて戻ってきますよー
なんて言われてるけど、予定利率が下がることも考えられる。
だから、予定してたのより少ない…ことも。
固定金利やったらその金利で固定されてるからいいねんけど、
注意しないとあかんのが、変動金利のやつね。
マイナス金利が続いたら知らんまに目減りしてて
元本割っちゃったなんてこともありうるから、
解約するのも手やと思うで。
今貯蓄型の保険に入るのはやめといた方がいいかもね。
ウチで入ってる保険は利率は固定にしててん。
なんで解約せずにもっとこうと思ってる。
配当利回りのいい株が安くなってきてるから、
ほんとは買いたいんやけど、
一つの銘柄に投資するのが怖いねん。
小心者なもんで。
あと、そんな余裕資金ないってのもあるけど。
個人がマイナス金利で見直した方がいいのは、
あとは住宅ローンやね。
次回は住宅ローンの見直しについて書きます。