子供の誕生日に毎年地金を積み立ててやってんねん。
関西人やからかなぁ
やっぱキラキラしたもんってええやん?
淡路島の金塊みたときはたまげたわ。
金の延べ棒とかたまらんわぁ。
金はなんといってもモノとして残るのがいいやんね♪
でもな~今年めっちゃ高くなってんねん。
子供にプラチナ買うたろと思っててんけど
モノがないみたいやわ。
株価が乱高下してるからみんな買ってるんやな。
今回は金・プラチナの投資方法を書いてみるよ。
株価と反対の動きをする!実物資産で安心感
株価が乱高下してると、やっぱり実物資産よねって
金が買われる。ドル安になっても、円高になっても買われるから
株やってる人がヘッジで買うんよね。
なんでプラチナないんやろって思っててんけど
今はプラチナの方が金より安いんやってな。
プラチナは自動車の需要がかかわってくるから
その影響ってことやろな。
でも希少性を考えたらこのままなわけないと思うねんな~
ETFで買っとくか・・・?
金に投資するときにどうやるかって悩むとこよね。
手元に実物欲しいけど、売るのに手間かかるし、
保管するんやったら貸金庫とか用意せなあかんし
売買で手数料かかるし。
金の果実とかのETFやったら買うときに
裏付けの地金をもつことになって、
売買しやすい。
でもな~手元にぴかぴかしたもんあると
うれしいで?
昔なんかの本で、関西人の中でも
大阪・神戸・京都の気質の違いを解説しとったわ。
金のネックレスと銀のネックレスとあって、
ワンピースにどれを合わせるかって。
神戸の人はいっそなんもない方がシンプルでおしゃれよねってゆって
なんもつけへん。
京都人はなぜか竹のネックレスをもってくる
大阪人はどっちがええかな~ってゆって
派手なほうがええやんってゆって金と銀と両方つけんねんて。
わかるわ~ どうせつけるんやったら両方ぶら下げるわ。
話ずれたけど・・・
手元に実物おいとくのは管理の手間とかかかるけど、
その分簡単には売りにくいし、
ちょっとでも上がったらすぐに売りたくなる性分の人が
長期保有したいんやったら実物もっててもいいかも。
でも、投資目的やったらETFやろなぁ。
それでも、金で大儲けすることは考えにくいし、
アメリカの利上げがすすんだらそんなに上がらんのちゃうかな。
なんで、資産全体の7~8パーセントがいいとこちゃう?
日経では5パーセントって書いてたわ。
金の値段が上がってるから
使わへんネックレスなんかも換金するチャンスやね。
昭和のちょっと古いなってデザインのやつは
今はインドで売れるんやってな。
しゃれてるわ~ってなるらしいで。
買い取りの値段はその日の金相場やから
デザインの新旧は問題ちゃうし、
かたっぽだけのイヤリングとかでもいいらしい。
うちのおかんが古いネックレス売って
沖縄いっとったわ…
おたくも
押入れ探したらなんか出てくるかもよ?
次回は保険の話するわ。今めっちゃいろいろ考えてんねん。
まとまるかどうかはわからんけど
こうご期待!